Wedding Report

REAL VOICE

【Wedding Report】思い出の住吉神社で叶える結婚式

【Wedding Report】思い出の住吉神社で叶える結婚式

本日は、住吉神社で結婚式を挙げられたお二人から素敵なお写真が届きましたので、ご紹介いたします。

現在東京にお住いのお二人。
新郎様は福岡のご出身。
新婦様は学生時代に住吉神社の近くにお住まいだったことで、ご縁のある住吉神社で挙式を挙げられたいという想いからお問い合わせをいただいたのがお二人との出会いでした。

常にご家族の意見を大切になされるお二人。
そんなお二人の想いを大切に、お打ち合わせを進めてまいりました。

ご新婦様がお選びになられたのは、流水の上に梅の花が咲き誇り、鶴が優雅に羽ばたく絵羽文様の白無垢。
正絹ならではのつやと光沢がとても美しい1着です。

式後は印象を変えて、一面に大きく描かれた松竹梅がぐっと目を引く色打掛。
金糸、銀糸で描かれた松や竹は、上品に落ち着いた色で、より一層、梅の花の「赤」を引き立たせてくれます。
生地自体に織り込まれた金糸が、光の当たり方によって見え方に変化をもたらしてくれる金通し。
伝統的な技法を詰め込んだ1着でありながらもモダンな印象も与えてくれる非常に豪華な1着です。

ご新郎様も同じく伝統的な印象も大切にされながら、仙台平よりも少し生地が厚く、重厚感のある袴が特徴の黒の紋付き袴をお選びいただきました。

白無垢ではお鬘に綿帽子。
色打掛では角隠しにチェンジ。
衣裳はお召いただく方によってその印象を大きく変えますが、これほど愛らしくなるものかと驚きました。
普段は落ち着いていて、洗練された印象のご新婦様の笑顔はとても眩しく、にこっと笑われると一気に明るく華やかな空気になりました。

参道を歩いて本殿へゆっくりと歩いて入っていく参進の儀でのお二人は、厳粛な空気の中、優雅にかつ凛としておられ、本当に素敵でした。


当日はご参列者様が増えたり、ご友人様がお祝いに駆けつけてくださったりと、ゆっくりとした中にも賑わいがあり、大変心温まる挙式でした。

お二人のご結婚式のお手伝いをさせていただけたこと、心より感謝いたします。
素晴らしい時間を有難うございます。
末永くお幸せにお過ごしください。


白無垢:00‐3810
紋付袴:10-3080
色打掛:01‐5039

SHOP

JUNO神社婚 天神本店