青井阿蘇神社
Aoiaso Jinjya

JUNOで叶える
青井阿蘇神社の結婚式
青井阿蘇神社は、平安時代初期の大同元年(806)9月9日の重陽の日に創建され、平成18年に1200年の歴史的節目を迎えました。
御祭神の名は、初代の天皇である神武天皇の孫にあたられる健磐龍命(たけいわたつのみこと)、その妃の阿蘇津媛命(あそつひめのみこと)、お二人の子供の國造速甕玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)の三柱の神々です。
平成20年6月9日に熊本県唯一の国宝に指定されました。ご縁があって神様に導かれたお二人が末永くお幸せでありますように偕老洞穴の契りを結ぶ「御成婚報告祭」という神事もあります。
『偕老洞穴』とは「生きては共に白髪の生えるまで寄り添い」「終には同じ穴に入るまで添い遂げる」という夫婦がいつまでも仲良く連れ添うように願いを込めて使われる言葉です。挙式の納めに、ご縁のあるご両家の繋がりが磐石なものとなり、末永くご隆昌でありますよう祈りを込めて『親族固めの杯の儀』を行います。
青井阿蘇神社のプラン
Plan Introduction
-
JUNOシンプルプラン
price132,000〜(税込)
神社で叶う、感動の挙式。JUNO神社婚の基本プラン。最もリーズナブルでかつ、必要最低限のものは全て付いてくるお得なプランでございます。
プランに含まれるもの
白無垢/紋付き袴/ヘアメイク/着付/介添え/鬘・鬘用綿帽子/小物一式
※プラン料金には、神社にお納めいただく初穂料は含まれておりません。 -
衣裳+美容+撮影プラン
price187,000〜(税込)
衣裳・美容・撮影がずべて入った、JUNO神社婚一番人気のプランです。衣裳にもこだわりたい、お写真もしっかり残したい、そんな方にぴったりのプランです。
プランに含まれるもの
白無垢/紋付き袴/ヘアメイク/着付/介添え/鬘・鬘用綿帽子/小物一式/撮影
※プラン料金には、神社にお納めいただく初穂料は含まれておりません。 -
衣裳+美容+お色直しプラン
price242,000〜(税込)
白無垢とお色直し用の色打掛、美容着付け・ヘアメイクが入ったプラン。白無垢・色打掛と両方お召になりたいとお考えの方におすすめです。
プランに含まれるもの
白無垢/紋付き袴/ヘアメイク/着付/介添え/鬘・鬘用綿帽子/小物一式
※プラン料金には、神社にお納めいただく初穂料は含まれておりません。 -
衣裳+美容+お色直し+撮影プラン
price297,000〜(税込)
白無垢とお色直し用の色打掛、美容着付け・ヘアメイク・撮影まで込みのプラン。挙式後の会食時にお色直しをされたい方へおすすめです。
プランに含まれるもの
白無垢/紋付き袴/ヘアメイク/着付/介添え/鬘・鬘用綿帽子/小物一式/撮影/色打掛
※プラン料金には、神社にお納めいただく初穂料は含まれておりません。
基本プランに含まれるもの
benefit
その他オプションのご紹介
OPTIONS
結婚式の撮影風景
Photo Gallery
青井阿蘇神社の概要
About Aoiaso Jinjya
-
住所
〒868-0005
熊本県人吉市上青井町118 -
受付時間
8:30〜17:00
-
挙式会場
拝殿にて挙式 ※冷暖房完備なし
-
収容人数
30名まで
新郎側15名+新婦側15名 -
初穂料
30,000円 ※内10,000円は内金として神社に納める
-
仮予約期間
無
-
申込み方法
お客様本人より申し込み
-
挙式時間
午前 10:00〜、10:30〜、11:00〜、11:30〜12:00
午後 13:00〜、13:30〜14:00 -
式時間
約40分
-
親族紹介
無
-
控室
無
-
駐車場
有
-
更衣室
無
-
写真
撮影は可能だが、持込料500円が必要
-
音楽
CDによる雅楽演奏
-
親族代表有無
無し
-
HP
http://www.aoisan.jp/
-
傘持ち
有り
-
備考
挙式15分前に、挙式説明あり
Reservation & Contact
実施店舗へのお問い合わせ
Contact Us